こんにちは、
神奈川・横浜でパーソナルカラー診断・骨格診断・顔タイプ診断・ショッピング同行を行っているM-ariマーリです!!
今回はパーソナルカラーで分かる似合う「グリーン」をご紹介します。
について 詳しくはこちら⇨
2023年春夏もグリーンはとても人気で、トレンドカラーとなっています。

以前はくすみを感じるソフトなグリーンが主流でしたが、ここ最近は発色の良い鮮やかなグリーンも目立つようになってきました。

ただ当サロンへお越しのお客様の事前アンケートでは、グリーンはお好きな方と苦手な方に分かれるようです。
苦手と思っていた方にお似合いのグリーンのドレープ(布)をお顔にあてると、「あれっ、グリーンは似合う色だったんだ!!」と驚かれます。
ひと言でグリーンと言っても、黄色みが強い緑、青みが強い緑、白が多く含まれている緑、グレイッシュな緑、鮮やかな緑…などなど様々なタイプがあります。
今回はトレンドカラーのグリーンを、パーソナルカラーシーズン別にご紹介したいと思います。
お洋服やコスメ選びの参考にしていただければうれしいです。
【 パーソナルカラーSpring 】
* イエベ春 *
スプリング(イエベ春)タイプにお似合いの色の特徴は、『明るく鮮やか』『暖かみのあるイエローベース』です。
おすすめのグリーンは、黄みよりの明るくクリアなくすみのないグリーンです。


★ イエベ春〈スプリング〉の方におすすめグリーン 選び方のポイント ★
① 黄みを感じさせる
② 明るい
③ クリア
④ 鮮やか

※パソコン・スマートフォンなどの環境によって、本来の色味と違って見える場合がありますことを予めご了承ください。
イエベ春の方におすすめのグリーンは、黄みを含んだ明るいグリーンです。
明るくクリアな色からビビッドで鮮やかな色まで広がっています。
ビビッドなイエローグリーンに抵抗のある方は、優しいシアーな色調から選んでみてください。また小物から取り入れていただいても素敵です。
このシーズンのグリーンは総じて派手な印象がありますが、イエベ春の方が身に着けるとお肌になじんで明るく華やかな印象になります。
また同じイエベ春でも、その方の得意な要素によってベストカラーが異なります。
☛ セカンドシーズン(2番目に似合うシーズン)によって変わってきます。
★ イエベ春〈スプリング〉の方が苦手なグリーンは…
・くすんだグリーン
・暗さを感じるグリーン
・青みの強いグリーン
*** イエベ春〈スプリング〉にお似合いのグリーン***

明るいイエローグリーンのトップス。
ホワイトのボトムスと合わせると、明るさが増していっそう軽やかなイメージになります。

ツヤ感のある黄緑です。

イエローグリーンのスカートとホワイトのスニーカーを合わせても素敵ですね。

優しいイエローグリーンのトップス。
シアーな素材とホワイトのレーススカートとの組み合わせでエレガントなイメージに。

鮮やかさをおさえた、ソフトなイエローグリーン。

蛍光グリーンのシアーなカーディガン。
抜け感が出て素敵です。


シアーなトップスはホワイトのインナーと合わせると、さらにクリアなイメージになります。


黄みが強くない明るいグリーン。
セカンドシーズンがブルべの方にもおすすめです。

ネイビーのブラウスとの組み合わせ。
ウインターの方にもおすすめです。

アップルグリーンのポシェット。
小物使いも素敵です。
【 パーソナルカラーSummer 】
* ブルべ夏 *
サマー(ブルべ夏)タイプにお似合いの色の特徴は、『明るく穏やか』「ソフトで涼し気なブルーベース』です。
おすすめのグリーンは、明るくソフト、青みを感じさせるグリーンです。


★ ブルべ夏〈サマー〉の方におすすめグリーン ★
選び方のポイント
① 青みを感じさせる。
② 明るい
③ ソフト
④ 穏やか

※パソコン・スマートフォンなどの環境によって、本来の色味と違って見える場合がありますことを予めご了承ください。
ブルべ夏の方におすすめのグリーンは、青みよりの明るくソフトなグリーンです。
淡いパステルカラーからソフトで穏やかな色まで広がっています。
青みの明るいグリーンは肌色を明るくし、爽やかなイメージにしてくれます。
また同じブルべ夏でも、その方の得意な要素によってベストカラーが異なります。
☛ セカンドシーズン(2番目に似合うシーズン)によって変わってきます。
★ ブルべ夏〈サマー〉の方が苦手なグリーンは…
・暗いグリーン
・原色に近い鮮やかなグリーン
・黄みが強すぎるグリーン
***ブルべ夏〈サマー〉にお似合いのグリーン**

ソフトなターコイズグリーン。
柔らかさを感じる青みよりのグリーンです。

光沢とツヤ感がありながらソフトなグリーンのワンピース。
セカンドシーズンがウインターの方にもおすすめです。

青みがかったグリーン×ホワイトのトップスで爽やかさをだして。

明るいオパールグリーン。
乳白がかったソフトなグリーンです。

ソフトなくすみ色のサマーニット。
セカンドシーズンがイエベ秋の方におすすめです。

ミントグリーンのフレアスカート。
ミントの葉のようなソフトなグリーンです。

ツヤ感のある明るいミントグリーン。
セカンドシーズンがスプリングの方にもおすすめです。

ソフトなライトグリーン。
ツヤ感もあるので、セカンドシーズンがスプリングまたはウインターの方にもおすすめです。

ソフトで明るい青緑のトップス。

鮮やかさに明るさがプラスされてソフトなイメージに。
大きめのトートバッグでも軽やかさがでます。

ミントグリーンのミニバッグをさし色として使っても素敵です。
【 パーソナルカラーAutumn 】
* イエベ秋 *
オータム(イエベ秋)タイプにお似合いの色の特徴は、『暗く穏やか』「深みあるイエローベース』です。
おすすめのグリーンは、深みのある黄みを帯びたグリーン、ソフトなくすみを感じるグリーンです。


★ イエベ秋〈オータム〉の方におすすめグリーン 選び方のポイント ★
① 温かみのある黄みを感じさせる。
② 濃さ・暗さ
③ やわらかさ
④ 深み・くすみ

※パソコン・スマートフォンなどの環境によって、本来の色味と違って見える場合がありますことを予めご了承ください。
イエベ秋の方におすすめのグリーンは、黄みを含んだソフトなグリーンです。
濃く深い色から穏やかな色、淡いアースカラーまで明るさや濃さが広がっています。
暗めでくすみを感じる穏やかなグリーンは黄色みが得意なイエベ秋の方にぜひ身に着けてほしい色です。ニュアンスのあるカラーを素敵に着こなせるのは、イエベ秋の方ならではです。
また同じイエベ秋でも、その方の得意な要素によってベストカラーが異なります。
☛ セカンドシーズン(2番目に似合うシーズン)によって変わってきます。
★ ブルべ秋〈オータム〉の方が苦手なグリーンは…
・明るいグリーン
・原色に近い鮮やかなグリーン
・青みが強いグリーン

ニュアンスのあるくすみグリーンはまさにイエベ秋の方ならではの色です!
立体感がでて艶やかさがまします。

黄みを帯びた穏やかなグリーン。

黄みが強くない柔らかなグリーン。
ブルーベースの方にもおすすめです。

ライトグレイッシュなソフトグリーン

オリーブグリーンのワンピース。

カーキ色のボトムスにホワイトのトップスを合わせて爽やかに。

スモーキーなグリーンのシャツ。
さし色として合わせても素敵です。

ライトモスグリーンのワンピース

ソフトな色みが穏やかなで優しいイメージを演出します。


カーキ色のワンピース
穏やかなイメージです。

リーフグリーンのロングタイトスカート。
深みのある黄緑です。
黄みが強いこっくりとした色調が得意なイエベ秋の方は、トップスでもおすすめです。

淡いくすみのあるグリーン。
セカンドシーズンがブルべ夏で淡い色調がお似合いの方にもおすすめです。

カーキ色のモッズコートは、イエベ秋さんの定番ですね!
【 パーソナルカラーWinter 】
* ブルべ冬 *
ウインター(ブルべ冬)タイプにお似合いの色の特徴は、『暗くて鮮やか』「クールでシャープなブルーベス」です。
おすすめのグリーンは、青みよりの鮮やかなグリーン、くすみのない濃いグリーンです。


★ ブルべ冬〈ウインター〉の方におすすめグリーン 選び方のポイント ★
① 青みを感じさせる。
② 鮮やかさ
③ 濃さ・暗さ
④ ツヤ感

※パソコン・スマートフォンなどの環境によって、本来の色味と違って見える場合がありますことを予めご了承ください。
ブルべ冬の方におすすめのグリーンは、ビビッドでくすみのないグリーンです。
絵の具にあるみどり色のようなビビッドなグリーン、椿やヒイラギの葉のような濃くツヤ感のあるグリーン、ピーコックグリーンと言われる青緑など、濃く深く、はっきりした色調です。
暗く鮮やかなグリーンはブルべ冬の方の立体感をアップさせ、クールビューティーな印象にさせます。
また同じブルべ冬でも、その方の得意な要素によってベストカラーが異なります。
☛ セカンドシーズン(2番目に似合うシーズン)によって変わってきます。
★ ブルべ冬〈ウインター〉の方が苦手なグリーンは…
・黄みが強いグリーン
・くすんだグリーン
・明るい(白っぽいパステル系の)グリーン

ビビッドな青緑のトップス。
ブルべ冬の方にお似合いの王道グリーンです。
お顔に立体感がでて、フェイスラインがしまります。

スリットネックからのぞくホワイトのインナーが抜け感をプラスします。
コントラストが得意なブルべ冬の方にはおすすめのコーディネートです。

正統派の「みどりいろ」
鮮やかで濃い緑はブルべ冬の色です。

濃く深い鮮やかなグリーンはブルべ冬の定番グリーンです。

上に比べて少し青みよりのグリーン。

青みの強いグリーン。
明るさがあるので、ブルべ夏の方にもおすすめです。

暗い青みの緑
ボトルグリーン、ビリヤードグリーンとも言います。


シックな深い緑と大胆なホワイトロゴとの対比がおしゃれです。
ブルべ冬の方はコントラストのある配色が似合います。

ビビッドなグリーンもホワイトとのボーダーで明るさがでます。
ブルべ夏の方にもおすすめです。

鮮やかなグリーンのスニーカー。
ホワイト×ブラックとのコントラストで軽快さがでます。

ダークグリーンのボディバッグ。
スタイリングのアクセントに。
ベーシックな装いにプラスするだけでおしゃれ感がアップ。

「パーソナルカラータイプ別の似合うグリーン・色選びのポイント」をご紹介しました。
グリーンは暖色でも寒色でもなく、バランスが取れた中間色です。
リフレッシュ効果のある色、まわりを穏やかにさせる調和の色でもあります。

似合うグリーン=ご自身のパーソナルカラーのグリーンです。
グリーンにも様々な色み、色調があり、パーソナルカラー診断ではどのようなグリーンがお似合いになるのかを診断します。
当サロンの16タイプパーソナルカラー診断では、セカンドシーズンおよびベストカラーまできめ細かくみていきます。
自分に本当に似合う色が分かるうえ、シーズンにとらわれずに似合う色を幅広く知りたい方におすすめです。
さらに色の見分けが難しいのがコスメです。
パーソナルカラー診断にはメイクレッスンもついているので、自分に似合うカラーを使ってメイクもできるようになります。
ぜひ似合うグリーンで、トレンドを取り入れてくださいね!
について 詳しくはこちら⇨




















コメント